妊娠中の女性が心身ともに健やかに過ごすために、さまざまなエクササイズに出会うことがあります。
程度は人それぞれですが、妊娠中の身体の不調はよくあることです。
そんな妊婦さんにおすすめの運動のひとつが、今回ご紹介する「マタニティヨガ」です。
まずは、マタニティヨガが妊娠中の体調にどのようにアプローチしてくれるのか、ご紹介します。
マタニティヨガの概要
マタニティヨガは、妊婦さんに特化したエクササイズです。
伝統的なヨガのポーズに加え、妊婦さんのニーズを考慮したポーズを組み合わせて行います。
マタニティ・ヨガは、妊娠中の体力、柔軟性、筋力バランスの維持や出産準備に役立つなど、多くの利点があります。
マタニティヨガのメリット
マタニティヨガは、妊婦さんにとってさまざまなメリットがあります。
ストレスや不安を軽減し、睡眠を改善し、体の全体的な不調を改善させる効果が期待できます。
また、姿勢が良くなるので、妊娠・出産に伴う腰痛などの不調を軽減できる場合もあります。
さらに、マタニティヨガは骨盤底筋の強化に役立つので、陣痛を和らげる事ができるとも言われています。
ただ、近くにマタニティヨガをやっている教室がないという場合は、オンラインで実施することもできます。
妊婦さんのためのポーズの種類
マタニティヨガでは、妊婦さんのニーズに合わせて、さまざまなポーズが用意されています。
一般的なポーズとしては、バタフライ、キャットカウ、下を向いた犬、プランク、エクステンドサイドアングルなどがあります。それぞれのポーズは、妊婦にさまざまな効果をもたらすように働きます。
例えば、バタフライは血行と柔軟性を高め、キャットカウは背中を優しく曲げ、ヒップを開き、下向きの犬は姿勢を良くし、ストレスや緊張を和らげることができます。
安全にマタニティヨガを行うためのポイント
マタニティヨガは多くの効果が期待できますが、安全に行うことが重要です。
妊婦さんは、運動を始める前に必ず医師に相談してください。
さらに、正しいフォームで適度にポーズを練習することが大切です。
また、長時間のポーズは、赤ちゃんに届く酸素の量を減らす可能性があるため、避けることが大切です。
妊婦さんのためのマタニティヨガの効果まとめ
マタニティヨガは、妊婦さんの運動不足解消に最適な運動です。
妊娠期間中、丈夫で健康な体を維持し、出産に備え、妊娠・出産に伴う不快な症状を緩和することができます。
ただし、医師の許可と、正しいフォームで行うことが大切です。